ー 住宅業界No.1の経営戦略パートナー
私たちは、全国に840社以上の住宅会社クライアント様とお仕事をさせていただいております。そんな中、2025年に急増しているのは集客・契約率・ブランド力を高める「シンボルハウス開発」です。
・
まず、お客様に来場していただくためには、「集客戦略」が必要不可欠です。
・
・
しかし、インスタグラムや広告戦略が重要になる一方で、その根底にある「なぜ、我が社に来場していただくのか?」というビジネスにおける第一原則である存在価値≒CIがなければ、継続的なポジショニングを取ることができません。
・
●他社との違い
・建築思想
・建築技法
・設計作法
・デザイン性能
・
これらによる他社との差があり、選ばれる理由があってはじめて集客・広告戦略を企画立案することができます。その差がない中で集客戦略をこねくり回しても何も生まれません。「完全競争においては、利潤は0になる」という原則を忘れてはいけません。
・
まず、「差」を伝えることができるのは「シンボルハウス」写真です。
・
どんな言葉も
一枚の写真には敵わない
・
我が社の存在意義は、デザインポジショニングで言えば、どこで差別化されるべきか?
・
・
全国的に、外観デザインのレベルがここ数年で向上しています。ですから、住宅会社経営において、外構デザインが重要になります。シンボルツリーやお庭設計によって、外観差別化を図ることが容易いからです。
・
・
●差別化のための外観設計(外構デザイン編)
・
・敷地の読み解き
・配置計画パターン
・シーン設計・空間設計
・価値設計・感情設計
・植え方一覧からの選択
・デザインカテゴリー設計
・CIデザインコードの反映
・プラン意図のご説明
etc
・
これらによって、外構までデザインすることが、設計者の使命であり、住宅会社の責務であり、競合差別化の最大要因を作ることになります。
・
・
外構を設計することなく、
暮らしをデザインすることはできない
・
外構をデザインすることなく、
デザインポジショニングはできない
・
このような課題はありませんか?
・デザインによる集客・差別化ができない
・集客も契約率も粗利もイマイチである
・外観デザインの設計コードがない
・プラン提案、設計提案力が脆弱である
・外構やお庭デザインまで提案したい
・
まずは私たちにご相談ください
・
住宅業界のポジショニング戦略なら
イノマルコンサルティング