「住宅商品」の販売型会社が衰退する原理

投稿日:2022年12月12日

 

全国820社以上の住宅会社様を経営支援させていただいておりますが、2022年は「住宅商品販売型」の住宅会社さんから受注減少のご相談が増加しております。

 

 


住宅会社には、

 

①外部開発商品の販売会社
②自社開発商品の販売会社
③自社オリジナル設計施工会社

が存在しておりますが、原価高騰、市場環境の変化、顧客ニーズの変化によって集客減少・受注減少が起こっております。

 

 

2022年8月以降、特に①外部開発商品の販売会社での受注減少が著しく弊社のクライアント企業様比率の多くを占める②③では受注減少はあまり起きていません。自社開発、自社設計している場合は、「お客様と一緒に」商品を常に開発・改善できるので、価格・需要・変化にすぐに対応できるというメリットがあります。

 

 

商品販売に依存すると、「商品の変化」と「営業の変化」がすぐにはできないため、3~6ヶ月程度の受注減を抑えることができません。それで済めば良いのですが、新しい商品へシフトして、営業体制を変えるために1年程度受注減少を受けてしまい、利益の減少、赤字へと転落する住宅会社が増える2022年、2023年となっています。

 

 


【ご相談例】

①東海エリアA社
 2021年124棟受注→2022年95棟受注

 

②関東エリアB社
 2021年180棟受注→2022年135棟受注

 

①東京エリアC社
 2021年65棟受注→2022年46棟受注

 


今期はギリギリ受注残を完工して黒字だが、来期は赤字へ転落する。という住宅会社さんが多いのが現実です。

 


「外部商品住宅」と「販売型営業組織」に依存した会社が受注を落とすのは必然です。変化に対応できない会社は、一時は成長期を迎えても必ず成熟期、衰退期を迎えます。そして、商品と組織がすぐに対応できないので赤字、債務超過を招き潰れていく。これは住宅会社の20年間の中で常に起きているサイクルです。

 

そのサイクルの中で、一時的な売上高成長に傲慢になる経営者は、必ず会社を潰します。常に商品と組織を変化できる体制にして経営することが、住宅会社経営者の使命です。至急、商品と組織のリバイバルをされたい方は、すぐに動き出す必要があります。

 


2023年は、復活期としませんか?
このようなお悩みを最短で解決できます。

 

・自社オリジナル商品を開発したい
・自社ブランドをしっかりと明示したい
・まず集客と受注を増やすフローを構築したい
・受注が15%以上低下した時の経営をしたい
・営業が商品の変化に対応できず契約率18%未満だ

 

住宅会社の経営改善なら
イノマルコンサルティング

 

まずは私たちにご相談ください

無料の経営相談会はこちら

 

2022年12月12日 投稿|     

無料の経営相談
経営シミュレーション
無料の経営相談
お電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。
WEBサイトからのご予約・お問い合わせもできます。
電話でのご相談は
受付時間:平日9:00~18:00
(土日祝日、年末年始除く)
WEBからの
お問い合わせは