ビルダー経営における「マネージャー不在症」

投稿日:2017年11月24日

 

マネージャーや管理職がいない!

 

企業の成長ステージでは、業種業界を問わず同じような課題が同じようなフェーズで発生します。企業は、草創期→成長期→多角期→成熟期といったステージを歩むことになり、そのフェーズごとに起こる課題と解決策があります。

 

草創期から成長期前半に入った企業がよく直面する問題。

それは、マネージャー不在症 です

 

 

今回は、会社にマネージャーや管理職が育たない場合の課題と解決策についてです。

草創期の職人集団の環境から脱却した会社は、ある程度オペレーションが出来上がっているので、それに従っていけば会社は回っていくのですが、ある日、社内で問題が起こった際に気づくのです…「マネージャーが育っていない!」。「問題解決やクレーム対応に、社長の時間が奪われていく」。

 

この課題に対して能力主義の組織に多く見られる傾向が、社内のトップ営業マンをマネージャーに昇進させるということです。昨日までバリバリ営業をやっていた人材に対して、今日から「マネジメントをしろ」と言っても、マネジメントを学習していなかったものがいきなりできるものではありません。経営もマネジメントもうまくなるには、学習と実践が必要不可欠です。

 

そもそもプレイヤーとマネージャーは役割が全く異なるものです。

必要なスキル、必要な研修内容も全く違います。

 

◆プレイヤー 
・営業などで会社の売上に貢献していく
・営業スキルを磨く等研修が必要

 

◆マネージャー 
・メンバーの「意欲」と「スキル」を最大化 
・マネジメント層への育成研修が必要

 

また、経営幹部に求められる人材には、下記三点の能力が求められます。

 

①経営理念・Missionの共有能力
②経営戦略策定・実行能力
③問題解決による企業発展

※同様に経営幹部の育成にも、学習と実践の場が必要です。

ある日突然、マネージャーや経営幹部が現れるということがないのです。

 

 

それでは今現在マネージャー不在の会社は、今後どうすればいいのでしょうか?

必要な事は次の2点です。

 

①役職として「マネージャー」を作る

 定例でマネージャー会議を開催し、マネジメントノウハウを学習しあう。また、問題解決ノウハウを蓄積共有し合い、高いマネジメント能力を築き上げる事が大事。社内にマネジメント育成ノウハウをつくることで、マネージャーを育成できる企業体制をつくる。

 

②マネージャー候補人材を抜擢する

 将来のマネージャー候補に対して、社内でのマネジメント研修が実施。マネージャー候補、マネージャーへの研修制度をつくり、運営していくことが重要です。

 

マネジメント研修などで能力を高めあって、

部下を育成していくという手法を確立しようとそもそもしていますか?

 

既にオペレーションがあっても、人を成長させていくという事はとても重要な課題です。よって、将来的に管理職に置きたい人材がいる場合、早い段階から会社としてマネジメント研修、経営幹部研修など準備する事が重要です。そうする事でさらに人が成長しやすくなります。

 

社内でマネジメント研修制度などを取り入れて、経営幹部候補を一緒に育てていきましょう!

 

・マネージャー育成研修

・経営幹部育成研修

のご依頼、社内構築のご依頼は無料相談よりお気軽にお問い合わせください。

2017年11月24日 投稿|     

無料の経営相談
経営シミュレーション
無料の経営相談
お電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。
WEBサイトからのご予約・お問い合わせもできます。
電話でのご相談は
受付時間:平日9:00~18:00
(土日祝日、年末年始除く)
WEBからの
お問い合わせは